上に戻る

津北斎奉閣

家族葬

たくさんの絆で綴った「すずきしげるせんせいにおくる絵本」

公開:2021.03.30

仏壇職人の次男として生まれたしげる様。お父様の仕事を見て育ったおかげで審美眼に優れ、神輿や山車、美術品が好きという少し変わった?少年時代を過ごされました。小学生の頃、授業中にもかかわらず、バケツに入れた金魚2匹を足元に置き、美しく泳ぐ姿をずっと眺めていたそうです。もちろん先生に見つかり、廊下に立たされたというエピソードがあったことを、お子様達から教えていただきました。 高校の国語教師をされていたしげる様ですが、進学校でありながら入試のためだけのような教え方は一切行わず、生徒達にとって忘れられない授業になっていたそうです。しげる様が定年退職すると伝わるや、教え子、後輩、友人の方々、いたる所から「先生をかこむ集いをやろう」という声が起こり、あっという間に100人近い有志が集まり盛大に行われました。 しげる様は俳句や短歌、書なども好きで、ご自身も多くの作品を創られました。作品をまとめて1冊の本を作ろうという企画があがった時には、教え子や画家の方々から、その句にふさわしい挿絵を、われもわれもと届けていただきました。届けられたたくさんの絵に囲まれて、子供のような顔で楽しんで本の製作をされていたそうです。 葬儀にあたり、本来であれば式場に入りきれないほどの参列者になっていたと思われますが、コロナ禍により、家族、親戚だけでの葬儀となりました。参列者は少なくても、皆様に故人様との絆を深めて欲しいとの思いから、故人様の作品を展示させていただきました。お子様たちから、「少し寂しい気もしますが、家族だけのゆっくりとした時間の中で、父を送ることができました。父の作品をきれいに飾ってくれてありがとうございました。」と感謝のお言葉をいただきました。担当させていただいた私としても、たくさんの絆で完成した「本」を拝見する機会を与えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。 2021年2月22日 鈴木様(担当:山本)