まごころで送りたい。
斎奉閣だからできること。
お葬式、それは人生最期を飾る最大のセレモニー。
残された者にとってお葬式は、
故人との最期の惜別であり、命の尊さを再認識する時。
斎奉閣・和ごころは、故人とのお別れを心ゆくまで
ゆったりとお過ごしいただくため、充実した設備とご遺族に寄り添うサービスで
通夜から葬儀・告別式・法要まで安心してご利用いただけます。
お葬式、それは人生最期を飾る最大のセレモニー。
残された者にとってお葬式は、
故人との最期の惜別であり、命の尊さを再認識する時。
斎奉閣・和ごころは、故人とのお別れを心ゆくまで
ゆったりとお過ごしいただくため、充実した設備とご遺族に寄り添うサービスで
通夜から葬儀・告別式・法要まで安心してご利用いただけます。
ご自宅やお亡くなりになった病院からお近くに葬儀会館が
あるということも、葬儀社を選ぶ大きな理由の一つです。
三重県下に22会館を展開する斎奉閣・和ごころなら、万が一、
お近くの葬祭会館が空いていない場合でも、近隣の斎奉閣をご利用いただけます。
これからも安心できる場・心あたたまる時間をご提供する、
地域に根差した存在でありつづけるよう努めて参ります。
弊社の互助会「ふれあい倶楽部」の会員の方、全国儀式サービスをご利用の方、
コープみえの会員の方、三重平安閣グループ提携企業にお勤めの方は
斎奉閣・和ごころをお値打ち価格でご利用いただけます。
一度に大きな費用がかかる葬儀の負担を軽減できるサービスです。
詳しくはこちら
万が一の際、ご遺族の不安や心痛ははかりしれません。
当社では、葬祭ディレクター(厚生労働省認定:葬祭ディレクター技能審査制度)
の資格を持つスタッフが50名以上在籍。
1人ひとりへ、おもてなしの心を添えてお応えしています。
また、定期的に外部講師などを招いた社員研修を行い、
日々サービスの向上に努めています。
四十九日前後に、喪主様が香典返しを行う風習があります。
最近では後日香典返しを送るのではなく、
通夜・葬儀当日に返礼品と一緒に渡す「即日返し」が増えてきました。
喪家様から参列された方々へ、感謝や礼節を表すお気持ちを大切にしつつ、
喪家様の葬儀後の手間(疲労)を軽減できるシステムをご提案いたします。
お料理をかこみ、故人を偲びながら思い出を語らう時間。
ご親族やお世話になった方々へ感謝の気持ちを込めて、
真心こめたお料理でおもてなしをいたします。
厨房施設のある会館では、温かいものは温かいうちに、
出来立ての美味しいお料理をお召し上がりいただけます。