安心の地域密着サービス 三重県下に22会館・65年の実績
全互協葬儀品質認定
電話をかける24時間365日受付 葬祭会館を探す

一般葬とはGeneral Funeral

しっかりとした儀式で、まごころ込めてお見送りするお葬式。しっかりとした儀式で、まごころ込めてお見送りするお葬式。

斎奉閣の一般葬とは

故人を送るにあたって、故人の家族、親族、故人を知る一般の人達によって行われる葬儀の事を、近年では家族葬と区別する為に一般葬と呼ばれるようになりました。

地域や地方自治体によってしきたりやルールは様々ですが、その自治会のやり方に沿って行われることが多く、受付を近所の方にお願いすることもあります。

一般葬イメージ

このような方におすすめのお葬式です

  • 1生前のゆかりのあった関係者にお知らせしたい方
  • 2代々受け継いできた宗教・お墓がある方
  • 3形式に沿った葬儀を行いたい方

ご希望に応じて組み合わせできます

祭壇

  • 祭壇
  • 祭壇
  • 祭壇
  • 祭壇
  • 祭壇
  • 祭壇
  • 祭壇

故人様のイメージに合わせて祭壇をおつくりします。
※写真はイメージです。詳しくは各会館へご相談ください。

+

  • 平棺
    平棺
  • 印籠
    印籠
  • 三面彫刻
    三面彫刻
  • 雅風
    雅風
  • 花の妖精
    花の妖精
  • 桜風
    桜風
  • 山型ソピア
    山型ソピア
  • 金舞桜
    金舞桜
+

基本とオプション

  • ドライアイス1回分
  • 湯灌(アロママッサージ付)
  • 消臭剤
  • 宅送布団
  • 枕飾り
  • 後飾り段
  • 通夜奉仕料
  • 告別式奉仕料
  • 供花供物移動料
  • 会館使用料
  • 初七日法要使用料
  • 遺影写真
  • 写真額
  • 骨箱
  • 分骨袋
  • 舎利堂
  • メッセージボード
  • メモリアル台
  • 葬送品
  • 音楽葬

一般葬のメリット

ご葬儀後の弔問対応の
負担を抑えることができます

一般葬は、ご家族様やご親族以外にも、故人様と生前にご縁のあった多くの方と、1度にお見送りができるご葬儀です。家族葬のように参列できなかった方が個別にご自宅へ弔問に訪れ、その都度対応するといった負担を抑えられます。

故人様とご縁のあった方々の
想いに応えることができます

多くの皆様に、故人様へのお気持ちを伝えたり、お顔を見ることができる、最後の機会を用意できます。特にご縁の深かった方にとって、お世話になったお礼や感謝の想いを伝えることができる、大切な場となります。

参列者から伺う思い出を通じ
故人様を偲ぶことができます

故人様とご縁があった多くの方が参列されるので、たくさんの思い出を伺うことができます。時には、ご家族様もご存じない、故人様の思いがけない、新たな一面を知ることもあります。

その他のプラン


他の葬儀会社との違いは何ですか?

斎奉閣の強みは、経験豊富な葬祭ディレクターのスタッフ力。おもてなしの心でお客様1人ひとりをフォローいたします。三重県で長年経験・実績を重ねてきた私たちに、安心してお任せください。

参列者人数の予想ができません。予想の手順を教えてください。

まず、家系図を書いて親族の人数を予想します。親族の人数は、比較的容易に把握できます。 続いて、亡くなった方の関係者を予想します。年賀状や携帯電話のメモリーを参考にしながら、ご友人、ご近所の方、会社関係、サークル関係など、いくつかの区分に分けて5人、10人など概算で予想をします。その後、ご家族の関係者を、亡くなった方と同じように、いくつかの区分に分けて予想をしていきます。

仏教ではありませんが、葬儀をお願いできますか?

斎奉閣では、宗旨・宗派問わず葬儀のお手伝いをさせていただきます。無宗派の方の葬儀もお手伝いいたしますので、ご相談ください。

費用がいくらかかるか不安です。

事前にお客様のご要望などをお聞き取りし、ご納得いただける価格で勧めさせていただきます。心労を少しでも軽減できるようにと、パックプランもご提案させていただきます。

一般葬では、祭壇を好きな花で飾りたいのですが…

時期によって異なりますが、お好きなお花をお選びいただくことは可能です。料金が追加される場合がございますので、一度ご相談ください。

一般葬では、どのような演出があるのでしょうか?

故人様の好きな音楽や思い出の音楽が流れている中で故人様を偲ぶひとときを過ごす「音楽葬」があります。生演奏といった演出も可能です。
詳しくはこちら