安心の地域密着サービス 三重県下に22会館・65年の実績
全互協葬儀品質認定
電話をかける24時間365日受付 葬祭会館を探す

ご葬儀の演出Directing a Funeral

故人様の人生を振り返り、故人様らしいお見送り方をして感謝の気持ちを伝えませんか。故人様の人生を振り返り、故人様らしいお見送り方をして感謝の気持ちを伝えませんか。

音楽葬

お好きだった曲や
ご家族との思い出の曲を
告別式で生演奏

音楽葬の費用

ソロ

ソロ(演奏者1人)

33,000円(税込)

デュオ

デュオ(演奏者2人)

55,000円(税込)

トリオp

トリオ(演奏者3人)

88,000円(税込)

音楽葬のメリット

メリット1
故人様の趣味やお人柄が伝わるオリジナルの演奏は、参列された方に印象を残す。
メリット2
CDでは演出できない曲のアレンジと演奏者の動きで、会場は臨場感に包まれる。

利用者の声

  • 1 悲しい気持ちが癒されました。
  • 2 リーズナブルなお値段でしたが、高貴な雰囲気になりました。
  • 3 亡き祖父がよく歌っていた曲をリクエストし、家族で口ずさみながら良いお別れができました。

よくある御質問

そもそも音楽葬って何ですか?

「音楽が流れている葬儀」のことを音楽葬と言います。厳密な定義などはありませんし、「音楽葬だから◯◯◯しなければならない」という決まりもありません。一般的に「好きな音楽や思い出の音楽が流れている中で、故人を偲ぶひとときを過ごす」そんな葬儀のことを音楽葬と言います。

故人は派手な人ではなかったが葬儀に生演奏をしても大丈夫ですか?

音楽葬は芸能人や音楽家など特別な人しかできないと思っている人も多いようですが、ご安心ください。どなたでも大丈夫です。

私の家は仏教で、葬儀にはお寺さんに来て頂くのですが生演奏は可能ですか?

もちろん大丈夫です。お家の宗教によって異なりますが、仏教以外に神道やキリスト教、さまざまな宗教に対応できますので、安心してください。また、「どの場面で演奏するのか」などは宗教者・専門スタッフとこと細かに打合せいたしますので、安心してください。

メモリアル台

メモリアル台

誕生日や旅行などのイベント、何気ない日常の写真など、遺影写真とは別に懐かしいお写真を使って世界にたったひとつのオリジナルボードに。
ご親族様や会葬者の皆様が故人様との思い出を回想し、偲んでいただける素敵なアイテムです。

葬送品

故人様へ「心からの感謝」や「お別れのことば」を伝える最期の贈り物。ご出棺時に、メッセージ帯は結び帯にて閉じさせていただき、おくり鳩と花の想いは棺の中に入れさせていただきます。

メッセージ帯
メッセージ帯
花の想い
花の想い
おくり鳩
おくり鳩

安眠セット〜いろ香〜

安眠セット

大切な人に安眠を、遺族の心に和らぎを。
斎奉閣では、故人様を敬い、安らかにお眠りいただけるように安眠効果があると言われているラベンダーの香りで供養することをお勧めしています。
ご葬儀後も四十九日まで故人様を偲びご供養いただけます。