葬儀場で記事を絞り込む
担当者で記事を絞り込む
和ごころ末広の記事を表示中

2025.08.25
和ごころ末広
刺繡が紡ぐ想い出の日々
刺繍の先生としても活動されていた故人様は、ご自身の手で生み出した数々の作品を大切にされ、生涯を通して「丁寧に生きる」ことを体現された方でした。展示会に出展すると、作品を譲ってほしいと声をかけられる可能性があるため、大切な […]


2025.08.13
和ごころ末広
阪神タイガース愛に包まれて~六甲おろしが響く心温まるお見送り~
「出棺の時は、絶対に六甲おろしの曲を流して欲しいです!あとユニフォームも飾ってあげたいし、グッズもこんなにたくさんあって…!」 葬儀の打ち合わせに入るよりも先に、故人様への想いをたくさんお話いただいたのは故 […]


2025.08.13
和ごころ末広
思い(想い)おこせば
ロビーに展示された塗り絵。そこには優しい手つきで丁寧に色が塗られた、まるで命が宿っているかのような作品が飾られていました。それは、故人様が生前、静かに時間をかけて仕上げたものでした。器用なその手が描いた色彩は、まるでご自 […]


2022.12.22
和ごころ末広
自慢のおばあちゃん
「おばあちゃんの作品を飾ってほしいです。」 喪主である娘様とお孫様が見せてくださったのは、大好きだった故人・渡並郁子様(となみ いくこ様)の書道の作品でした。 昭和9年に名古屋市の下駄屋の長女として生まれた故人様は、待望 […]


2022.02.08
和ごころ末広
最期の展覧会
私が担当させていただきました梅澤家様の家族葬についてご紹介します。 ご葬儀のお打合せのために梅澤様のご自宅へお伺いした時のことです。 玄関を開けるや否や、廊下や部屋の至る所に、美術館や画廊で展示されているような大きく立派 […]


2021.08.09
和ごころ末広
長寿だった母へ
このたび、ご葬儀を担当させていただきましたK様は102歳と、とてもご長寿でした。 喪主様(長男様)とお話をしていると、お父様も99歳で他界されたとお伺いし、「夫婦で200歳」と微笑んでおられました。 内閣総理大臣より長寿 […]

葬儀場で記事を絞り込む
担当者で記事を絞り込む