葬儀場で記事を絞り込む
担当者で記事を絞り込む
すべての記事を表示中

2021.09.22
亀山斎奉閣
父の思い
私が喪家様とお会いしたのはお通夜の日の朝、打ち合わせの為にご自宅にお伺いしたときでした。 私がご自宅に上がらせていただくと、さっそく「遺影はこれにしようと思うんやけど、どうかな?」と言いながら写真をみせてくれました。 私 […]


2021.08.12
四日市中央斎奉閣
コロナ禍でのお別れ
6月。故人様はコロナウイルスに感染されました。その後、懸命な治療の甲斐もありコロナウイルスを克服し、完治することが出来ました。しかし、体力が回復する前に肺炎になってしまい、数日後お亡くなりになられました。このようなご時世 […]


2021.08.09
和ごころ末広
長寿だった母へ
このたび、ご葬儀を担当させていただきましたK様は102歳と、とてもご長寿でした。 喪主様(長男様)とお話をしていると、お父様も99歳で他界されたとお伺いし、「夫婦で200歳」と微笑んでおられました。 内閣総理大臣より長寿 […]


2021.07.28
鈴鹿中央斎奉閣
約束のホームコンサート
先日、M家様のご葬儀を担当させていただきました。 こちらのご家族様は、一芸に秀でた方が多く、茶道、落語、ピアノ、スポーツなど多種多様でした。 皆様がこのような事に打ち込めたのもお父様のおかげであるとお伺いいたしました。 […]


2021.07.19
富田斎奉閣
もう大好きなお酒、止めてって言わないからね。
故人様は5年前に肝硬変と診断され、余命2年と宣告されました。 お酒が大好きだった故人様は病院の先生から「お酒を止めないともっと余命は短くなる。」と言われ、葛藤しました。 故人様のお父様もお酒で身体を壊したこともあり、奥様 […]


2021.03.30
津北斎奉閣
たくさんの絆で綴った「すずきしげるせんせいにおくる絵本」
仏壇職人の次男として生まれたしげる様。お父様の仕事を見て育ったおかげで審美眼に優れ、神輿や山車、美術品が好きという少し変わった?少年時代を過ごされました。小学生の頃、授業中にもかかわらず、バケツに入れた金魚2匹を足元に置 […]


2020.11.04
東員斎奉閣
これからも、大好きな絵を描き続けてね
故人様は、癌で入院していましたが、家族や友人と過ごしたいとの想いから、亡くなる一週間前に自宅療養にされたそうです。 逢いたかった人にも逢え、亡くなる前日にはバーベキューをしたりと、残された時間をとても充実して過ごされてい […]


2020.09.28
久居斎奉閣
豊かな自然の中で過ごした兄へ、弟からの贈り物
突然ですが、こちらの祭壇ですが、何に見えますか? これは自然豊かな美杉町の山々や川の流れ、そこで鮎が3匹(その内1匹は釣り竿に釣られて跳ねている)泳いでいる様子を現わした生花祭壇です。これは故人様らしさをイメージし […]


2020.09.06
鈴鹿中央斎奉閣
趣味のお品はお手製で
故人様は陶芸に力を入れており、展覧会に出品したり、自宅で使用する食器も自作するほどの力の入れようだったというお話を伺っていました。 奥様はご主人の作ったたくさんの作品の一部を棺へ納めてあげたかったようでしたが、陶器の焼き […]

葬儀場で記事を絞り込む
担当者で記事を絞り込む